あのドラマを見て初めて知った「瓦そば」どんな味がするのかな?ドキドキ
生協さんで発見!

瓦そば (かわらそば) 山口県下関市豊浦町発祥の麺料理。
人気ドラマでヒロインの夫の幼少期の思い出として出て来る この郷土料理。
山口県の食べ物だったのですね。
ずーっと気になっていて 夫と どんな味がするんだろうね? と話していたところ 生協さんのカタログに掲載されているのを発見!
早速注文してみました。1袋3人前入り。入っているのは麺(茶そば)とスープのみ。
錦糸卵・牛肉の炒め煮・青ネギ・きざみのりはスーパーで購入して 自分達で用意します。その他に レモン・もみじおろし なんかあると良いみたいです。今回は初めてなのでオーソドックスな物だけ用意しました。
瓦じゃなくてホットプレート

本当は瓦の上で作る?食べるみたいですが・・・瓦はないので(笑)
ドラマで鉄板で作っているのを見ていたので 我が家ではホットプレートで作りました。
我が家のホットプレート奉行 夫が工程の全てを行ってくれます。楽しみ~~~!
麺を焼いて 火を通し 錦糸卵・青ネギ・刻みのり、牛肉の炒め煮を載せていきます。
温まったところで ホットプレートは保温にして つゆにつけて食べます。
味の予想が全くつかなくて ドキドキしながら口にいれましたが・・・
所々パリッとした麺が 美味し~い!
私は あんかけ麺が好きでよく食べているのですが 食感は似ている。
あんかけ麺の和風版!?いや そばバージョン!? とにかく美味しいです。
6人前あったのに あっという間になくなりました(笑)どんだけ大食漢家族!
こりゃ減量への道は遠いな~と空っぽになったホットプレートを見ながら思うのでした。

にほんブログ村
ともぴん
コメント