放送は毎週水曜23時〜!ドラマのようにノスタルジックな休日を
前作「ア・ターブル〜歴史のレシピを作って食べる〜」は私史上1番好きなドラマ。続編を期待していたので、「A Table〜ノスタルジックな休日〜」が放送スタートしてとても嬉しい。
このドラマの独特な雰囲気。藤田ジュン役(演・市川実日子さん)藤田ヨシヲ役(演・中島歩さん)お二人が夫婦を演じるからこそ出ている気がします。二人が台所で調理をしているところは、私が憧れている夫婦像に近いものがあります。
視聴方法
1話と最新話のみでしたらTverとBS松竹東急オンデマンドで視聴が可能。今のところ全話視聴できるのはU-NEXTとLemioのみ。どちらも有料会員登録が必要ですが、U-NEXTもLemio共に新規会員無料期間があります。
私は、Lemioに登録して視聴しました。インストールから登録までも難しくなく、スキップ機能や次エピソード再生の操作も全く難しくありませんでした。
1話&最新話無料配信
・Tver
・BS松竹東急オンデマンド
全話配信(有料会員登録が必要)
・Lemio(30日間無料期間あり*初回登録のみ)
・U-NEXT(30日間無料期間あり*初回登録のみ)
▼ポイントサイトを経由するとサービスの登録でポイントが貰える▼
あらすじ
都心にある静かで落ち着いたノスタルジックな場所に夫婦で訪れたり、
A Table〜ノスタルジックな休日〜BS松竹公式サイトより引用
祖母や母親たちの読んでいた『暮しの手帖』のレシピをもとに、昔懐かしいご飯を作ったりします。
時の流れや季節を意識し、“不思議な哲学” を織り交ぜながら、
当時の人々が大切にしてきたものや、日本人のやさしさを改めて感じる物語です。
ドラマの見どころ
今回作る料理のレシピは?
今回は2冊の料理本がレシピの原案。1冊目は「おそうざい十二ヵ月」。2冊目は「おそうざいふう外国料理」。
どちらも「暮しの手帖」から発刊されている懐かしの料理本です。ドラマでは、ジュンの両親、祖母たち、ヨシヲの叔母(?)の書棚の中にもこの料理本がありました。
<PR>
新品価格 |
新品価格 |
2冊の中からランダムにレシピが選ばれていきます。献立を決めて、和気藹々と料理して、色々な話をしながら楽しく料理をいただく。勿論、お酒も出てきます。
今回は、前回のシリーズよりもゲストが多め。3話でジュンの姪っ子”沙良(演・芋生悠)”、6話には〜歴史のレシピを作って食べる〜でお馴染みの浜口教授(神野三鈴)、8話に浩子叔母さん(演・安奈淳)が出てきます。安奈淳さん演じる浩子おばさんが格好も話し方もカッコ良くて”あんな風に歳を取りたい”と憧れてしまいました!
前回は、夫婦の会話が中心でしたが、今回はゲストが混じり会話の幅が広がっている印象を受けました。このドラマの良いところがよりわかりやすくなったように感じます。
レシピはどこで見れる?
前シーズン同様、インスタグラムにレシピが公開されています。レシピは専用アカウント(@a_table_recipe)で公開されています。ドラマのアカウントとは別なので注意が必要です。
こちらのアカウントには、前シーズンの「歴史のレシピを作って食べる」のレシピも掲載されています。この作品のレシピも美味しそうで、面白いものが多かったので一緒に見られて嬉しい!
ロケマップあり!休日のお出掛け候補にいかが?
〜ノスタルジックな休日〜では、東京のさまざまな箇所をまわっています。番組公式サイトにロケマップが出ていました。休日のお出かけ先候補にいかがでしょうか。
意外なことに、ザ・東京なスポットは「東京タワー」のみ。私のような東京都民でない視聴者は、「東京にこんな場所があったんだ!」と思う自然たっぷりの場所が沢山登場します。とは言いながらも、有名な井の頭自然文化園も、国立天文台もまだ行った事がない。。。
1話 国立天文台
2話 東京タワー
4話 阿佐ヶ谷の釣り堀
5話 神田川クルーズ
6話 神代植物園
7話 井の頭自然文化園
ドラマに出てくるロケスポットを簡単に並べてみました。歴史のレシピを作って食べるでも登場していたジュンとヨシヲがよく行く公園は「都立善福寺公園」。緑が多くて素敵な公園ですよね。
神田川クルーズや神代植物園など緑が多いところや水のある場所が多いのは、自然を求めてやってくる人間のさがなのでしょうか。来週はヨシヲの叔母さんが来る回。今後の話の流れが変わるかもしれない重要な回。今からドキドキワクワクしています。
ドラマ詳細
タイトル | A Table〜ア・ターブル〜ノスタルジックな休日〜 |
劇場公開 | 2024年7月25日 |
上映時間 | 45分~66分/1話 |
キャスト | 藤田ジュン/市川三和子 藤田ヨシヲ/中島歩 加賀沙良/芋生悠 浜口あすか/神野三鈴 高梁浩子/安奈淳 藤田圭子/矢代朝子 |
にほんブログ村
ともぴん
コメント