業務スーパーのエコバックってどうなの?【サイズ感・素材・使い心地レビュー】

食べ物/買い物

業務スーパーで売られている95円(税抜)のエコバック
柄が可愛かったので 使い心地はどうなんだろう? 気になって購入しました
サイズ感や使ってみた感じをレビューするよ

サイズ・素材について

業務スーパーで95円(税抜)で販売されているエコバック。ずっと気になっていたので今回購入してみました。お店ではビニールに包まれて販売されているので どんなサイズ感か?素材か?ベールに包まれている事もあり 今回レポート記事を書くことにしてみました

公式サイトにも紹介ガイドがあります→|プロの品質とプロの価格の業務スーパー (gyomusuper.jp)

私が購入した物は緑地にロゴがついているタイプ。結構可愛いし派手だと置いていても目立つので忘れん坊将軍の私には最適なデザイン。ピンクの物もあるようでネットで「幻」と話題になっていますね。

サイズは?
横56㎝×縦41cm×マチ17cm(素人採寸)

エコバックの中では 大き目 に分類されると思います。バックに縫い付けられている紐も丈夫で長さも丁度良い(バックから25cmくらい)ので 結構な量を詰めましたが肩からずり下がる事なく車に荷物を運びこめました

素材は?
ビニール素材。100円ショップで売ってる大き目のビニールバックと似ています。
個人的には 野菜の水滴や万が一何かがモレた時にも サッと洗える素材は有難いです

使い心地

業務スーパーには月2度。1度は大量に食材を購入し2度目は足りなくなった食材の買い足し。
先日の買い出しは大量買いの日だったのですが チキンカツ、ベーコン2袋、チキン1袋、プルコギ2袋、卵、麺、缶詰、野菜等々 大量に購入してもバックには余裕がありました

公式サイトにあった どれ位入るのか? の目安画像 神戸物産

車移動なので 車まで歩いている最中も肩からずり落ちなかったのは すごく良かった。なで肩なのでいっつも肩からズリッとエコバックが落ちてしまって…。いつか肘を痛めるな~と思っていたので他のお店で買い物する時もこのエコバックを使おうと思いました。

使い始めた初日に早速 水滴が付きましたがアルコールスプレーしてサッとクロスで拭うだけでお手入れが終わったのも有難いです。布だと洗濯しないといけないし 洗濯すると布エコバックはダメになる事が多いのでね…

オススメ出来る人・出来ない人

業務スーパーエコバック 私が使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめます

  • メリット

サイズ大き目 まとめ買いも余裕
ビニール素材でお手入れらくちん
肩ひもの長さが丁度良い
お値段お安め

  • デメリット

マチが小さめ
ファスナーや紐がなく密閉は不可
大きいので少しの買い物には不向き

オススメ出来るのは?
大量の買い物をする人・デザインが好みな人・エコバックのお手入れをラクにしたい人

オススメ出来ない人は?
買い出しの量がそんなに多くない人・ビニール素材より布素材が好きな人・バックを閉め切りたい人

概ね気に入って使っていますが 袋上にジップや紐がないので保冷剤をいれて冷やす事が出来なくて…
猛暑のこの時期は少しだけ気になるので 冷凍品だけは持参したクーラーボックスに車の中で入れ替えます。デメリットとして感じるのはその位なので95円というお値段ながら日々のお買い物に使い倒しています。

あくまで個人的な意見ですが 値段上がっても良いからしっかりマチをつけたらもっと色々な方にオススメ出来る。ついでにもっと値段が上がっても良いから ファスナーを付けたらさらに色々いな方にオススメ出来る。業務スーパーを使う人が増えているから コストコみたいなバック があったら業スー熱がさらに盛り上がりそうな予感がしています。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました