ミュージックステーションを見ながら書いています
歌番組で年末を感じる

メリークリスマス!今、12/24クリスマスイブ、ミュージックステーションを見ながらこのブログを書いています。
長時間の歌番組が増えてくると年末だな~と感じます。歌番組ってその年ヒットした歌や長い事皆に愛される歌とか色々な歌がかかるので家族で見ていてとても楽しめるんですよね!
流行りの歌とか全然分からなくなって 子供たちが呪文のような歌を口ずさんでいるのを見ると
小さい頃は 一緒にアンパンマン歌ってたのになぁ
って思っちゃうんですよね(笑)歌番組と年末が結びついているのは 結婚して子供を産んで12月が繁忙期の夫を持ち ワンオペで子育てと家事をしてきたからなのかな・・・
流行りの歌を聞きながら あと少し!あと少し!と念じながら子育てと家事に明け暮れていたような・・・今では良い思い出ですが(笑)
良い思い出も嫌な思い出も

歌番組で色々な歌を聞くと その年あった色々な事が思い出されます
「子供が熱を出して行った薬局でかかってた曲だな」
「パート先で怒られてる時に これかかっててちょっと苦手になったな。(笑)」
「あ、この曲 ママ友と遊びに行った時 車でかかってたやつだ!」
「子供たちのお遊戯会で 先生たちが踊ってた曲♪」
様々な出来事と アーティスト達が歌う曲がリンクします 思い出がバン!と脳内に出て来てその時の気持ちまでズルっと引き出して行きます。
良い思い出だけじゃなくて嫌な思い出もあるけど そんな事は歌って忘れちゃう!
歌番組は自宅カラオケ

歌番組ってテレビ画面に歌詞が出てくるので 耳情報がイマイチなわたしは
えー!ここ こんな歌詞だったんだ!
と恥ずかしく思う事もしばしば。(結構間違ってます)歌詞を見ながら 思いっきり声を出して歌います!
自宅カラオケです!これが年末の忙しくて大変な時期の良いストレス発散に!あまり馴染のない曲やグループもノリノリで歌ったり 踊ったりします。
あ、でも さすがに大きな声で歌ったり踊り始めたのは 一軒家に引っ越してきてからかも(笑)
懐かしい曲も!

今回 松平健さんがマツケンサンバを披露したりと 懐かしいメロディも楽しめる回でしたね!
マツケンサンバは高校生の頃、友達とフリを憶えて学校で踊っていました!盛り上がってキラキラして歌って踊って元気になれる 多感な年ごろの女の子には 心のよりどころのような曲でした。
友達と喧嘩したり、彼氏と上手くいかない日、親に理解してもらえなくて苦しい高校3年生のあの頃MDプレイヤー(懐かしい)から流れるマツケンサンバに元気を貰ったり、気持ちをリセットしていたのかも。
勿論、あまり覚えていませんでしたが 歌いながら踊って笑って 最高のクリスマス・イブになりました♪ しばらく忘れないクリスマスイブかも(笑)
今日は夜は雪が降る?なんて予報が出ています。温かくして楽しいクリスマスを過ごそうと思います
応援クリックありがとうございます♪更新の励みになります!

にほんブログ村
ともぴん
コメント