GWはKindle Unlimitedで読書三昧?

読書・映画

気付いたらGWが間近に迫ってきている。何の予定もないけれど 読書スケジュールはびっしり。

980円なのに こんなに優秀!?

アマゾンで提供しているサービスにKindle Unlimitedがある

月額980円で 対象になっている本が無料で(ただし電子書籍)読めるサービス

いわゆる サブスク。加入して3年以上は経つが 変わらず魅了されているサービスだ

無料で読める本のラインナップはちょこちょこ変わるので 定期的にチェックしているのだけれど 最近になって GW小説・文学・文芸特集コーナー が出来た

GWに読書をしたい方向けに 無料本をまとめておいてくれているのだけれど このラインナップがすごかった!一部 ご紹介すると

伊坂幸太郎 グラスホッパー 単行本¥2,560・文庫本¥640

宮下奈都 羊と鋼の森    単行本¥1,190/文庫本¥748

瀬尾まいこ 幸福の食卓    単行本¥1,980/文庫本¥682

川端康成 伊豆の踊子    

太宰治    人間失格  

夏目漱石 坊ちゃん

原田ひ香 ランチ酒 単行本¥1540/文庫本¥759

どれも 名作や映画化、ドラマ化されている人気作ばかり。私はエッセイを読むのが好きなのだけど エッセイも豊富

酒井順子 ガラスの50代 単行本¥1705

みうらじゅん さよなら私 文庫本¥572

読もう、読もう と思っていたのについ後回しになっていた作品たち。ラインナップを見た瞬間、嬉しくて小躍り。

人混み嫌いも青空の下へ

人混みは嫌いだけど 人が点々と存在する空間は好き。

適度な距離を取ってくれている喫茶店、にぎわう公園などなど。

ゴールデンウィークは夫が仕事の為 子供たちを楽しませるのは私の役割。

人でごみごみしている所に1人で2人の子どもを連れていくのは荷が重い。

でも どこにも連れて行かないのはかわいそう。

ある時編み出したのが 大き目の公園にお弁当を持って出かける 普段見慣れない遊具や場所で遊ぶのは刺激的で楽しい。帰りには コンビニに寄ってアイスを買う。 子供たちが近くで草の観察をしている時は 私も本を読んだりしていた。

風が通り抜け 青空が広がる中での読書は カフェで本を読むのとも 家で本を読むのとも また違った感覚があった。今思い出しても 最高の時間だったと思う。

1冊でもあれば

私が挙げた特集の本は ほんの一部。だけど その中に1冊でも 買おうと思っていた単行本があれば(文庫なら2冊くらい?)せっかくの機会なので Kindle Unlimitedに加入してみても面白いかもしれない。電子書籍を始めて読んだのは このサービスに加入したのがきっかけだったけど 読んでいる間 手が重くならないのが気に入っている。

このところ 新生活でバタバタしていて 気付いたら週末からゴールデンウィークが始まると知り 驚いたし 出掛ける気力もないと思ったけれど 読みたい本があるだけで ゴールデンウィークが一気に楽しみに。早く休みにならないかな~♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました