顔を洗う水の冷たさで

日常

朝の一瞬、ほんの些細な幸せ。誰かに話しても分かってもらえないかもしれない位小さな幸せ

今日のおはよう

朝、目が覚めてすぐする事は顔を洗うではなく犬の散歩。愛犬モカが来てから朝早くから活動出来るようになった。モカの散歩が終わって 朝ごはんの支度を終えて 顔を洗う。時刻は6時。この時期の水はすごく冷たい。お湯、使おうかな と考えて止める。私は、水で顔を洗うのが結構好きなのだ。

この時期は水に手をつけただけで ヒャッ となる。背筋がシャキッとして 一瞬、鏡に映る顔が引きつる。水の冷たさは加齢と共にたるみきった毛穴も引き締まるんじゃないか?と期待する程。洗顔する時に あれ?最近 ヒャッとならない と思うと春の到来。大体、桜の蕾が膨らみ始めている。

季節が変わっても

夏の水は少~しぬるい。それもまた季節感を感じられて楽しい。ぬるい水で顔を洗う度 あぁ~冬にはヒャッとなるんだよなぁ~ と思う(笑)こんなラク~な洗顔は今のうちだけだ と自分に言い聞かせたりもする。そんな意味のないくだらないやり取りで1日が始まっていくなんて私は本当に幸せ者だと思う。

秋になって徐々に徐々に水が冷たくなっていく時。来るぞ~冬が来るぞ~~~ と身体のスイッチをいれまくる。同時に買い物に寄ったドラックストアで身体が温まる系の入浴剤をドカッと買ったり、ホッカイロをポンポン買い物カゴへ。買い物から冬支度を始めるのだ。朝洗顔のお水は、私の中の季節を感じるバロメーターの役割を果たしている。

外水道は井戸水

我が家の外水道は2つあり 家から少し離れた所の外水道は井戸水を引いてある。家が完成するより早くそちらの工事が終わっていて猛暑の新築工事中、大工さんに 自由に使ってください と伝えたところ物凄く感謝された。水が冷たくて気持ちが良いです と会う度おっしゃって下さり悩んだけど井戸水道を引いておいて良かったと思っていたものだ。

それでてっきり 井戸水は水道水より冷たい と思い込んでいたが どうやら井戸水は1年中14~16度位の温度を保っているらしいつまりこういう事だ。外気温が寒い冬に水を触ると水道水より温かく感じる。外気温が高い夏に水を触ると冷たく感じる。井戸水は1年中冷たいと思っていたのでこれにはビックリ。思いがけない新たな発見だ。

実は新築時、井戸水にするか/水道水にするか 夫婦でとても悩んだのだ。結果として 水道水 を選んだが井戸水だったら。朝の洗顔をここまで楽しみにしたか甚だ謎である。間違いなく水道水の方が外気温の影響を受けやすいらしいので 温度の変化を今程感じる事は出来ないと思う。せいぜい水道代安いーイェーイ 程度。水道水にしておいたのは些細な幸せを感じる為だったのかも。と今は思っている。

応援クリックありがとうございます♪更新の励みになります!

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました