真心を大切に

日常

たまたまテレビを見ていたら 美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 が始まった

身の上相談って良い響き

先週の日曜日 たまたまテレビを見ていたら 美輪明宏さんの人生相談番組 愛のモヤモヤ相談室 の再放送が始まった。どうやら 2022年1月2日に放送されたものを再放送していたようです。相談番組は普段見ないけれど 美輪明宏さん!ゲストはYouさん!私の中の第六感がビビビと反応(古い?)!絶対に名言が出ると感じ録画ボタンをポチリ。

新春スペシャルだったようで 番組は60分程度。最初の相談者さんは芸能人(ファーストサマーウィカさん)でしたがその後の2名は一般の方(モザイクあり・仮名)相談内容は 一般の方の相談内容の方が あるなぁ。そういう事。 と感じる内容です。美輪さんは 贅沢な悩み とおっしゃってたファーストサマーウィカさんのお悩みも 芸能人あるあるなのかも。

美輪さんが人生相談を始めたのは 作家:幸田文さんがラジオでされていた身の上相談がきっかけだそう。幸田さんが自身の後続としてラジオで相談に乗ってくれる方を探しており スタッフの方から依頼を受けたのがきっかけだとか。番組ナビゲーターの高瀬さんも そんな昔から! と驚いていました。

番組内では1980年頃 若者相手に人生のアドバイスをするシーンが流れており 美輪さん若っ! と衝撃を受けました。でも 当時からオーラと素敵さは健在!今では お悩み相談 という言葉が主流ですが古くは 身の上相談 と言われていたんですね。その方が親身に感じる と思うのは私だけでしょうか。

悩みのジャンルは変わらない!?

かなり若い頃から人生相談を受けている美輪さん。長く人生相談をされていて、、、と高瀬さんが話を向けると 人の悩みを長く聞いているけれど 悩みの種類は昔から変わらない とおっしゃっていました。自分の人生を振り返ってみても人から受ける相談は

家族(夫婦・子供含)/友人・会社・ご近所との人間関係/恋愛/仕事のこと/お金のこと/健康のこと/

内容は様々で同じ内容はないけれど ジャンルで分けると上のどれかに必ず入る。同じ事でずーっと悩んでいる人も居れば 次々と色々な悩み事がふってくる人も居ますね。

番組で紹介されていた 一般の相談者さんお1人が家族関係、お1人が恋愛相談。美輪さんからは予想通り名言がポンポンと出てきます。私がグっと来たのは 真心を持って接していれば というキーワード。

真心をこめる

姉妹間が上手くいっていない という相談者さんに対して 真心で接していれば という言葉を聞いた瞬間 固まっていた相談者さんの心がふっと緩んでいきます。真心を込めて〇〇〇〇〇を贈るとかね と提案された事に相談者さん自身が

今、何を贈ろうかな?ってワクワクしました

とおっしゃっていて私までワクワク。でも同時に 私はお客様や友達、家族に真心を込めて接しているだろうか? とかなり不安になりました。不安になったという事は 不安に感じる要素(ぶっきらぼうな対応や雑な扱い)に身に覚えがあるという事です。反省し改めていく事を決意すると共に 真心を込めて接する事の出来る人や物には限りがあるよな とも感じる。

全ての人に真心を込めて接していたら・・・正直な話、かなり疲れると思う。急いでいる時には負担に感じるかもしれない。予定が立て込んでいる時はお誘いを断ったり、真心を込めて接する事が難しそうと感じた相手とは距離を置いたり。今までやらなかった事が必要になるかも。

でも真心を込めて接しておく事で自分がどんな風に変わるのか?見たい気持ちの方が強い。この番組を見てから 仕事、夫、子供、友人への向き合い方が変わった。この1年が終わる頃、どんな景色を見て いるのか、どんな人と出会っているか、どんな事を感じるようになるのか。とても楽しみだ。

応援クリックありがとうございます♪更新の励みになります!

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました