暮らしの区切りにはいつも梅の花

日常

近所を歩いたら 梅の花が咲いていました 今年も春がやってきます

暮らしの区切りに梅の花

梅の花が咲き始めると 春が来る と感じます。私と夫の結婚記念日は3月6日。

新居の準備をしたり 一緒に暮らし始めたり 届を出したり あちこち動き回っていた頃 通り過ぎる色々な道沿いに梅の花が咲いていました。

暮らしが落ち着いた頃 今度は慌てて結婚式をする事になり 落ち着いたら子供が産まれ 気付いた頃には年末で夫と すごい1年だったね と語り合った時に 私の頭には 慌ただしく動く中横目で見た 梅の花の事がよぎっていた。

次 梅の花を見る時は3人なのかと思うと1年であまりにも人生が変わっていて改めて驚いてしまった。

その後 数年ぶりに私の仕事の関係で2人で少し遅くまで外出する事になり 帰りの電車に乗っていたら丁度水戸の梅まつりの時期で 幸運にもライトアップされた梅の花を見る事が出来た。

最初に慌ただしく梅の花を見てから10年。産まれた子供は留守番が出来る位大きくなっていた。

特急電車だったので 本当に一瞬だったけれどとても綺麗だった。隣に居た夫は 花粉症だからこの席から見るのが1番安心である意味特等席 なんて言っていました。

近所の梅の花

つい先日のこと。用事があり近所を歩いていたらふと 大きな梅の花が何本も咲いている場所に出た。

車が通れないような道なので 徒歩でしか来れず 今まであまり通る用事もなかったので気付かなかったのだけれど かなり綺麗に手入れされていて 膨らみ始めた梅の花がとても綺麗だった。

まだまだ寒いと思っていたけれど 春は確実に近付いて来ている。梅の花が咲く時期は年度末で私も確定申告と子供の用事で忙しく 夫も会社の決算がある為 なかなか ゆっくり梅の花でも見に行こう なんて気分になれない。

でも この場所なら 家から5分もかからず行ける場所にあり 車も通らない場所なので 散歩がてらゆっくり見る事が出来るかも。

今年こそ 2人でゆっくり梅の花を見る事が出来るだろうか? 結婚15年目。何度目のリベンジか分からないけれどとりあえず散歩に誘ってみよう。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました