恋せぬ二人

読書・映画

NHKドラマ 恋せぬ二人を見てる 高橋一生さん好き

高橋一生さんが好き

物凄く好きな俳優 高橋一生さん。キャーキャー言う感じの好き よりも ずーっと見ていたくなるような感じ。

最近はNHKで毎週月曜夜に放送中 恋しない2人 というドラマに出演中。毎週楽しみにしています。

このドラマ、北京オリンピックで2週間ほど放送がお休みで 先々週から放送再開したばかり。

高橋一生さんと岸井ゆきのさん(まんぷくのタカちゃん役の女優さん)のW主演で恋愛ドラマかと思っていたら テーマは アロマンティック(他者に恋愛感情を抱かないこと)アセクシャル(他者を性的に惹かれないこと) 

全く恋愛をしない人の生き方を描くドラマなのです

全く知らない世界

このドラマを見るまで アロマンティックやアセクシャルの事を私は全く知りませんでした。

ドラマ内では 主人公のキャラクター設定があるので とても分かりやすい。ドラマのサイトにも説明が書いてあります。

アロマンティックは他者に恋愛感情を抱かない人。アセクシャルは他者を性的に惹かれない人。

ドラマなので 言われたくない事を言われるシーンや聞かれたくない事を聞かれるシーンが沢山あります。色々聞かれすぎて 主人公がうわーっとなるシーンもあります。

日常でよくある会話でも 見ていて切なくなったり胸が締め付けられたり。

私にように 言葉自体を全く知らない方には 是非知って欲しいと思ってしまいます。

私は 知らず知らずのうちに 誰かを傷つけていたのかも と思って少し怖くなりました。

知る事だけが全てではないけれど 自分の基準だけで誰かの人生を決めつけないように。ドラマの中に出て来るカズ君のように 一生懸命 相手を知ろうとする人 になれたら良いなと思っています。

このドラマを見る事で 少しでも心が安らかになれる人が増えますように。

夢中になれる事、無心になれる事

ドラマの中では 主人公たちそれぞれの悩みは勿論 カミングアウトした娘の受け入れ方に悩む親、主人公の友達、妹もそれぞれ悩みを抱えています。

物語序盤は主人公のセクシャリティと周囲の受け入れ方の話がメインテーマかと思っていましたが 物語が進むにつれ 誰かしらに共感出来る内容になってきているのが面白いところ。

悩みは深まりますが 見ていて重くなり過ぎないのは 主人公である高橋一生さんと岸井ゆきのさんの演技の上手さ、キャラクター設定、脚本の上手さにあると思います。

中でも 高橋さん演じる高橋一生さんはうどん作りや家庭菜園(ガーデニング) 岸井ゆきのさんには推し活 という夢中になれるもの 無心になれる 好きな物を持っている点。

心から自分が好きな事が出来たり 夢中になれる時間がある事は 悩んでいる事を一時的にでも忘れる事が出来るし 自分自身が好きな事や夢中になれる事を理解出来ている、知っている人は人として強い。

自分は周りとは違う という悩みは 悩めば悩む程 深く落ち込み 傷つきます。

考えるのを辞めなければと思うけど そう簡単な事ではないはずです。人によっては他者からのプレッシャーなどもあるかもしれません。

アロマンティックアセクシャルを知れた事、ドラマという分かりやすい形で私達に色々な生き方や人としての在り方について メッセージを送ってくれる事を有難く思います。

本日の放送を見られるのが 今からとても楽しみです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました