夕日を見ながら洗濯物を干す

日常

夕方洗濯物を干すと

ここ最近 慌ただしくて 洗濯物を干すのが夕方。

ちょっと変わっているかもしれないが、我が家は洗濯物を室外に干さない。

家を建てる時に 365日室内干し という設定で洗濯物を干すスペースを2階に作ってもらった。

おかげで雨の日が続いても 花粉がすごいとニュースが流れても そんなに心を乱されない

西窓を極限まで減らす

家を建てる前住んでいたアパートは 2軒とも西日がガンガンに差し込んでくる部屋で。冬はまだしも 夏の西日はツライ!まだ子供たちが小さかったので エアコンなしなんてとても出来ず・・・

でも ある時 同じアパートの東側に住むママ友宅に遊びに行ったら 
本当に同じアパート!?と驚くほど涼しく 夕方からはエアコンを消してたのに涼しくて 心底驚いた

あぁ・・・窓の位置とか部屋選びって知識がないと損するのね と実感。その事がきっかけとなって 家を建てる時は西窓を極限まで減らした。

クローゼットの窓を小さくした事だけは後悔してるけど(ホコリっぽさが抜けない)それ以外は良かった!夏でも涼しく 何より電気代が安い!4LDK一軒家の電気代が2LDKアパートより安いって(笑)

唯一の西窓

そんな我が家 唯一の西窓が 洗濯物干しスペースにある西窓

夏なんかは ここに立てたもんじゃない位西日が差し込むから近寄りたくないけれど

冬は落ちていく夕日を見ながら 家事が出来る贅沢なスポットに早変わり!

温かい飲み物を準備して YouTubeをかけながら 洗濯物を干しつつ贅沢に夕日が落ちていくのを見ています。来月になると 夕方はかなり冷え込んでくるから 今月までのお楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました