ブログ書きのお供は国会中継 少し前はオリンピック 来月は何を見ているだろう
興味がないと思っていたけれど

国会中継なんぞ 興味はないし 何を言っているか分からんだろう
とブログ書きのお供 BGMとしてテレビで国会中継を付けていたのだが
気付くと 内容に聞きいっている
そりゃそうだ。全国 沢山の候補者の中から選ばれた人が質疑応答をするのだから。
気になる話題がいくつもあって 大臣の回答を聞きたくて手をとめ耳をすましていたら
あっという間に お昼や夕方になっている。おかげでブログの更新が疎かになってしまった。
選挙に行った事のある人は多いと思う。でも国会中継を見た事がある人はどうだろう?
恥ずかしながら 私は国会中継というものを見た事がなかった。選挙に行って投票しておきながら
自分が選んだ人が一生懸命仕事をしている所を見ていなかったのだ。
でも 国会は平日日中に行われているから見たくても仕事をしている人が殆どか・・・
国会では 現在、社会問題になっている事 国民が不安に思っている事 が しっかりと議論されている!
全然解決しない、国は分かっているのだろうか? 何の態度表明もないけどどうなっているの?
と思っていたけど それは 見ていない 知らなかっただけ
国会では 地域の問題を救い上げ しっかりと問題提起し 議論されている。私は強い希望を感じた
社会問題として

2/25(金)見ていた国会中継。思いがけず涙がこぼれてしまった。
それは こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)を設置している 熊本県の慈恵病院 院長さんがお話をされていた時。
ニュースでも取り上げられている 内密出産 について。事の経緯を時系列で とても分かりやすく話してくれていた。
内密出産の件は ネットニュースで見ていた。が、院長先生の説明を聞くと出産経験がある為 かなり緊迫した雰囲気だった事を感じた。
無事 病院で産まれた事を知ってはいたものの 移動している際の女性の状態を聞いていると 無事病院で産む事が出来て良かったと心から思った。
特異な状態ではあるが 病院側も女性もしっかりとした医療体制の元、出産をサポート出来た事には とても安心しただろうとも。
今回 国会で問題提起されていたのは 内密出産 の件ではなかった。
産まれた子供に まだ戸籍がない状態 を解決して欲しいという要望だったと思う。
きちんと聞けなかったのは 私が泣いてしまったからだ。
出産した女性は 「こんなに大人に優しくされたのは始めてだ」 と話したという。
医師が呟いた言葉を 議員さんは集まった人々に 一生懸命投げかけていた。
もう 僕が捕まるしかないのかな
そうでもして 大きなニュースにならないと国は動いてくれないのかな。
それまでの経緯を語った後の この言葉に ぽろぽろと泣いた。
困っている人が居て 助けてあげた人が居た。幸運にも新しい命が無事に誕生した。
めでたし、めでたし、になれないのは 何故なんだろう。
妊娠した事に困って 助けを求められず 悲惨な事件になってしまうケースもある。
悲惨な事件について 取り上げるマスコミやニュースサイトはあれど 今困っている女性を助けてくれる情報や場所 というのは本当に少ない。
中継を聞いて ぽろぽろ泣く位しかまだ私には出来ない。力も知識もない。
私に出来る事は何だろうと考えてしまった。今の所は何もない。
でも 調べて知識をつけ 手を貸せそうな時に手を貸せる状態を作ろうと頑張る事は出来る。
知らない事を吸収し 仕事に励み 世間を知る。国会中継は 見れる限り見続けようと心に誓った。

にほんブログ村
ともぴん
コメント