たま~に どちらが綺麗か分からない時がある
ノーメイクの日もある

2021年までは自宅で月に2~3日、多い時は6日程オンライン講座を担当していたので 平日でもきちんとメイクしてドレスアップ(よく言う(笑))している時が多かった。
2022年(正確には2021年末)オンライン講座を辞めてから ノーメイクの日がぐぐっと増えた。
何も映っていないテレビに映る姿が あまりにも34歳に見えず(早い話がババ臭い)慌てて髪を整え眉と口紅を引く。
テレビに映る姿はかろうじて34歳になる。まぁ満足し 勉強やブログ書きをスタートするのだけど面白いのがお風呂に入って肌を触った時。
肌が喜ぶのはノーメイク?

メイクしたのを落としてお風呂に入って肌を触ると ちょっとごわごわしてる。
ノーメイクの日は 肌を触ると とぅるんとしてる まるで茹でたおうどんのように とぅるんとしてる。
この違いが わたしにはとっても面白い。紫外線もあるから 本当は室内にずっと居る日でも日焼け止めくらいは塗った方が良いらしいけれど・・・
でも 触った感じが明らかに 肌にとって1番良いのはノーメイク と叫んでいる!
でも 人から見たら その状態は ・・・(笑)
外から見たのと中から見たのでは やっぱり感じ方が違うもんだよね・・・!(笑)
目的に合わせて生きていく
でも 人から見た時が1番になるように を選ばなきゃいけない時はあると思う。
それは俗にいう TPO というやつ。でも1人で部屋や家に居る時は 自分にとっての1番 を選べば良いとわたしは思う。
そうやって 目的に合わせて生きていけば良いのだと思う。いつでも いつも綺麗なわたし でなくても良いのだ!
今年はきっと ノーメイクの日が増えると思う。お風呂に入って はぁ と思った時に触ったお肌が とぅるんとぅるんだったらとっても嬉しいもの
これがわたしの肌なんて!嬉しい! 自分の事をそんな風に思えて 自分の肌に自信を持てるって 本当に素晴らしい事だと思う。
どんなわたしも愛せること
昨年 仕事を辞めた事が実はとっても気がかりで・・・(収入、将来、色々な意味で)
決めたものの 本当に良かったのか!? と思ったりもして。
ですが 何も考えず悩まず辞めた訳ではないので 今は立ち止まりゆっくりする時なんだ と自分自身で受け止められつつあります
お化粧しているわたし、そうでないわたし どちらもわたしである事に変わりはない。
何者でもない 普通に生きて 時を刻んでいるわたしを愛せるようになること それが今年 いや人生の目標かも。
価値があるとかないとか 自分が決める事でも 誰かが決める事でもない事なのかもしれません。
価値のある人間になりたい、役に立ちたい、すごい人になりたい、ほめてもらいたい そう思う事は決して悪い事ではないけれど行き過ぎると害を生じます。
心をむしばみ 道を外す前に ちょっと休憩するのも良いのかもしれないですね。
応援クリックありがとうございます♪更新の励みになります!

にほんブログ村
ともぴん
コメント