今年は開催?かすみがうらマラソン

日常
rhdr

ウォーキングしていたらかすみがうらマラソンの看板を発見。無事開催されますように!

3年ぶりの開催

rhdr

ウォーキングしていたら かすみがうらマラソンの看板を発見。2年前からコロナ感染拡大防止の為 中止が続いていたから 4月に開催されれば 3年ぶりの開催!?

マラソン大会が開催されるかもしれないだけで クララが立った! 感。コロナは落ち着く気配がない。昨年は人が集まるイベントが開催される事に懐疑的だったけど コロナとの付き合いが長くなりそうな気配を感じ取り 最近は少しずつ気持ちが変わりつつある。

何の問題もなく開催されていた頃は 毎年私の父が出場していたので毎年近くまで応援に行き 会場の出店で食事するのを楽しみにしていた。

ここ土浦市に人を呼べるイベントは かすみがうらマラソンくらいだと思うので 飲食店やホテル業が少しでも元気を取り戻すと良いなとも思っている。

かすみがうらマラソンとは?

かすみがうらマラソンは 平成3年に土浦市制施工50年を記念して始められたマラソン大会だそう(かすみがうらマラソン公式HPより)

かすみがうらマラソンとは

今年開催されれば第32回の開催(30回、31回は中止)。コースは4種類。フルマラソン、10マイル、5km、ウォーキングコース。エントリーしたコースによって 走る(歩く)コースが変わります。結婚してから父の応援に沿道に立つようになりましたが 15年の間に1度だけ走るコースが変更になった区域がありました。

かすみがうらマラソン と名前についている位なのでフルマラソンの中盤~ゴールまでは霞ヶ浦沿いを走るコースです。身体はしんどいけれど 見る景色は綺麗なのでかなぁ。そうだと良いな。

全てのコースのゴールは川口運動公園になっています。かすみがうら港沿いにたつ 春は桜が綺麗な公園です。ここ数年コロナで中止になるまでは 自宅近くの沿道で応援し、父が走るのを見送ってから川口運動公園に散歩をしゴールするところを待つ形で応援をしていました。

エントリーする?

最近、体重が増量していたので 頑張ってウォーキングをし減量を目指しています。それまで何とか 運動しないで痩せられないか とばかり考えていましたがここに来て 運動をして汗を流す事の心地よさに目覚めました。

マラソンが近い為 走っている人が多く感化されそうになりますが 今の体重は 自分史上初最高記録。このまま走ったら危険なのは分かっているので まずは減量と運動習慣の定着。その後 ランニングに挑戦してみよう!と考えています。

今年、父は出場するのかな。と思っていたのですが 少し前から腰や肩の不調を訴えており 何とかウォーキングをしている位 と言っていたのを思い出しました。多分無理だろうな。

父はマラソンが大好きで 休日と言えばどこかへ出かけていきレースに出場していたので実家に居た頃は 自分の事に夢中なおっさん と見ていたのですが 大人になればなるほど違う感情で父の事を見られるようになりました。

気持ちの変化はすぐではなく少しずつ。自分も子供を育てながらパートとは言え労働をした事で 家族を持ちつつ仕事をしつつ自分の事をする大変さを痛感したからだと思います。父を見る目は徐々に変わった感じです。最初の頃は お母さん可哀そうだな~ と思っていたので。今は 一緒に5キロのコースを走れる日が来たらいいな という気持ち。

軽々しく言っているけど 5キロ走るのって大変だろうから 父が回復するのと 私が5キロ走れるようになるの どちらが早いだろうか・・・

まずは 毎日のウォーキングを続けて体力作りと減量!さ、頑張るぞ。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました