今すぐチェック!?掃除時間が短くなるポイント

片付け/家事

お掃除の講座を受けて分かった事

スポンジ交換してる?

お風呂の掃除をしている時 あれ?何か汚れ落ち悪くなった? と思ったら。それは スポンジを買い替えよのサイン。我が家では100円ショップのお風呂掃除スポンジを使っているのですが 2~3か月経つとスポンジがヘタってきます。すると浴槽掃除の時に力が入りにくくなり汚れ落ちが悪くなる。ここで冒頭の スポンジを買い替えよサイン に繋がります。

数年前 家事代行の仕事をしている方と話した事があったのですが 掃除が苦手です と言うご家庭はお風呂でもキッチンでも 高確率でへタッたスポンジを使ってる と話していました。数年前に受講したお掃除の講座でも 適切な道具 を使う大切さを講師の先生が熱弁していました。適切な道具 とは必ずしも高価な道具ではない ともおっしゃっていて強い衝撃を受けたのを今でも覚えています。

面倒な方には

とは言っても スポンジ変えるのって面倒くさい。わたし自身、ズボラな人なのでうっかりスポンジを変えるのを忘れがち。でも掃除時間が伸びたり大変になるのが面倒なので忘れないようにいくつかルールを決めています。

買い替えはストックしておく
高い物より使いやすい物
交換日を決めておく

①買い替えをストックしておく 
これは購入する時に家にストックが2コ以上あるようにするだけ。キッチンのスポンジなら5個セットになっている物を選んだり お風呂場のスポンジも購入する時は 2つ買います。

②高い物より使いやすい物 は高い物を購入してしまうと 元を取らないと!とか勿体ない!という気持ちが先走りなかなか交換しなくなるので(ケチな私)高い物より 自分が使いやすいと感じた物 を選んで買うようにします。使いやすいと思っていた物ならばヘタってきた時に あれ?何か最近使いにくい? と交換するタイミングに気付きやすいメリットもあります。

③交換する日を決めておく 我が家では毎週月曜日はキッチンスポンジの交換日です。週の初めにスポンジが綺麗になるってとても気分が良いです。曜日を決めたり1日、10日など日付で決めておくのも分かりやすいですね。

道具を変えると

冒頭のお風呂の浴槽掃除。スポンジを変えると 驚くほど楽に短時間で終わります。今まで苦労していていたこの汚れもあの汚れも スルッと落ちます。

他にも 掃除の講座を受けてから購入したのは 窓のサッシを掃除するサッシブラシ
このブラシはアズマ工業さんのものですが 安いので3本購入して 室内用、ソファ用、屋外用 として使っています。

大嫌いだった シンクやお風呂のヘアキャッチャーの掃除も 両面ブラシ を購入したら汚れが驚く程ラクに落ちて進んでやるようになりました

掃除が楽になる道具 を使えば掃除にかかる時間と手間が減らせて 掃除の

汚いところが綺麗になる ピカピカして気持ちが良い!

というメリットを身体で感じる事が出来るようになり 大好きになりました。掃除は家で過ごすのに欠かせない家事。知識を得る事で自分が行う家事の負担を減らす事が出来て 心から良かった と感じています。

応援クリックありがとうございます♪更新の励みになります!

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました