メルカリ教室

片付け/家事

メルカリ……やってみたいけど面倒くさいんでしょ。
トラブルとか嫌だし……。そう思っていた私。
勇気を出しメルカリ教室に参加したところから一変。
私の生活にメルカリは欠かせないものとなった。
私の生活に根付くきっかけとなった メルカリ教室のレポート。

顔出しナシで参加可能

私の生活にメルカリが定着したのは3月にメルカリ教室(出品するところまで教えてくれる教室)に参加した事がきっかけだと思う。

■スタート1か月で2万円を売り上げた話
メルカリ初心者、40冊の書籍を売り切る | 行動力を上げる (tomopin.com)

この教室、毎日のようにメルカリ主催で開催されている。しかも参加費は無料。
手数料が高いとユーザーから言われるメルカリだが、右も左も分からないユーザーに無料で出品のあれこれに対応する姿を見て私はメルカリって素晴らしい会社だなと心底感動した。

今日はこのメルカリ教室について書こうと思う。
メルカリ教室は
・対面(どこかの場所で直接講師に教えてもらうスタイル)
・オンライン形式
 2種類存在する

【メルカリ教室についての詳細】
アプリを開き ホーム画面からマイページへ


私が参加したのはオンライン形式。Zoom又はYouTubeのどちらかで受講が可能。










私はZoom(オンライン会議システム)を利用して参加。どちらを選ぶかは使い慣れているか?で選んで良いと思う。
おそらく多くの方が気になるのは「顔出しするのか?」という点。結論から言うと

顔出しナシで参加OKです!!!

※顔出しについてはメルカリ教室のサイトにも顔出しなしでOKの記載があるのでご安心を♪

私は 最初、どちらが良いか分からず参加したので顔を出していた。でも後から入る方が皆、顔出しナシで参加しているのを見て途中からビデオ(顔を映す機能)をオフに。顔出しなしで参加出来るのはユーザーにとってこの上ないメリットだと思う。




どんな人が居るか分からないのがネットの世界。皆さん、おっかなびっくり参加する方が多いと思う。
事実、そこで撮られた画像なんかが出まわったら嫌だろうし 顔出しナシで参加するのは賢明な判断だと思う。

受講をオススメする人・しない人

メルカリ教室を受講して 何人か途中退場する方も居た。受講をオススメ出来ない人も居るのだなと感じたので参考までに書いておこうと思う(あくまで私見です)

【オススメする人】
・メルカリを始めてみたいけど分からない事が多い方
・買ってみた事はあるけど出品は初めての方
・途中までやった事があるけど操作や出品の勇気が出ない方
・通信状況が安定している方
・落ち着いて教室を聞く事が出来る方
・教えてくれる講師の方を尊重出来る方

【オススメ出来ない人】
・通信状況が安定していない方
・メルカリアプリをダウンロードしていない方
・全く操作をした事のない方
・喋りたい時に我慢できない方
・アプリで出品出来ない状態の方(本人確認中など)
・講師の方の話を遮る癖のある方

メルカリ教室中、通信状況が安定しないようで

映りません!
画面が動きません!

という方が結構いらして……途中退場されている方が多かったです。無料なので また違う日時で再受講出来るのですが せっかく受講するのであれば 通信状況が安定している時間 に受講されると二度手間にならないかなと感じます。教室中はチャットで質問を送るのですが お話に割り込む方もチラホラ。悪意はないよね……と思いましたが なるべく講師の方が言われている事を尊重出来ると良いのかなと感じました。

受講はスタート地点

私が参加したメルカリ教室では 1品出品するところまで教えてくれる というコンセプトだったので受講中に出品したかった本を出品して終了。その日のうちに売れてとても嬉しかったことを憶えています。


以来、読み終わった本やノベルティ、お店で頂く粗品など今まで不用品としてゴミに出していた物をメルカリに出品するようになり これらが月5000円程度の売り上げを出していて何より自分が1番驚いています。
ネット上で 誰かのゴミは誰かの宝 という言葉を聞いた事がありますが 本当だな~と感じています。

教室に参加しても 何も行動しない という方もいらっしゃると思います。勿論、メルカリを使っていて全く不快な思いをしないとか面倒くさくないと言えばウソになるので その選択肢も有だと思います。
でも 教室に参加しないで メルカリって面倒くさいんでしょ。怖いんでしょ。 と思っていた3月までの自分よりは現在、圧倒的に成長し家庭内の収入を上げる事に協力も出来ています。 

まず 教室に参加してみようと思った自分
出品して売れて喜びを感じた自分
捨てる前にメルカリを見るようになった自分




1つ1つは小さな事ですが行動すれば確実に変わる!行動してくれた自分に感謝!
これからも 少しずつ行動して豊かな未来に向かっていくぞ♪




ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました