いちごにつけるコンデンスミルク 小さい頃の思い出それぞれ
コンデンスミルク=贅沢品

小さい頃からイチゴが大好物なのですが 私の実家にはコンデンスミルク(練乳)がありませんでした。
小さい頃は 練乳の存在を一切知らず 友達のお家でイチゴと一緒に出て来た時に初めてその存在を知りました。恐る恐るつけて食べて 酸っぱいイチゴに甘ったるい位ミルキーな甘さの練乳がナイスマッチ!
あまりの美味しさに目が飛び出るほど驚きました。友達のお家に遊びに行ったのに あまりの美味しさに友達も遊びもそっちのけで練乳のチューブをしげしげと眺めていたのを記憶しています。
友達のお母さん 苦笑いだったなぁ。(笑)
家に帰って母に練乳の美味しさを教えてあげようと一生懸命説明したのに ひたすら面倒くさそうに対応された事をハッキリ覚えていて ぷりぷり怒ってしまったけれど 家計を預かる身になって母の気持ちがよーく分かった。練乳は美味しいけど高い!
練乳、我が家の場合
我が家は練乳を常備はしていない。しかーし!近くに住んでいる夫の両親が ちょくちょく練乳を差し入れてくれる。
夫の両親もイチゴが好きで よく買いに出掛けているのだが 子供が独立し 暮らし向きに余裕があるのであろう ちょいちょい差し入れて貰えるのだ。何て有難い!
私も お姑さんになれたら 絶対に絶対にイチゴと練乳はセットで差し入れようと思う
私は 酸っぱいイチゴも好きなので 練乳をかけるのは 最後の1個のみ。私を除く夫、娘、息子の3人は 最初からドバーッと練乳をかける。
練乳のストックが減ると 皆が練乳を使う手をジーッと見て 少しだけプレッシャーを与えたりもしてしまう。物価上昇が止まらない今、練乳の価値がイチゴより高く感じてしまう。
昨年夏~ダイナミックに家計改善を始めて節約系YouTubeを見て色々な事に着手しているけれどお金を貯めている人ほど お金は使う方が難しい と口を揃えて言っている。
有難い事に 我が家は1年間に及ぶ家計改善の甲斐あって この春 赤字家計が黒字家計に転身した。黒字になるのは とても嬉しい事だけど 黒字になったらなったで その金額を増やしたい気持ちにかられ 必要以上にケチケチした考えになっている。
練乳を月に1本買ったところで 大幅な食費増大にならない。でも買わなければその分 食費は減る。減るけど 酸っぱいな~ とか 練乳かけたいな~ と思いながらイチゴを食べるのだとすると 限度を決めて練乳を買うのも有りなのかもしれないと思っている。
満足度のあるところに 上手にお金を使えるようになりたい気持ち。練乳を思う存分かけたい気持ち。主婦として 色々な気持ちがポコポコ溢れてきます。次、買い物行った時は練乳を抵抗なくカゴにいれられますように。

にほんブログ村
ともぴん
コメント