お花見に行って来た

日常

毎朝のウォーキングで 桜の咲き具合を見る。夫と川辺にお花見に行って来た。

あじまん手にお花見

毎朝のウォーキングは飽きてしまうのを避ける為、歩くコースを微妙に変えています。

坂があるコース、川辺のコース、蓮の田んぼを歩くコース、交通量が多いコース 等々

最近は 桜の開花情報が気になっていたので川辺のコースをよく歩いていました。

週末 そろそろ見ごろ と感じ夫と2人 ウォーキングしながらお花見をしてきました。

手には 近所のあじまんで購入した大判焼き(あんこ)2個入り。

行ったのは土浦市の新川という場所。我が家から歩いて15分くらい。近くに衣料品店、スーパー、ドラックストア等お店が沢山あるので 買い物がてら歩いて見に来ている人も多かったです。

桜、見ごろでした

桜の開花情報としては 土日では満開一歩手前くらい。ただ今日(月曜日)1日雨予報なので花が散ってしまうかもしれないな。と心配しています。

新川沿いの桜も 新川から伸びているサイクリングロード りんりんロード も桜がとっても綺麗でした。

残念ながら ベンチや座れる場所がなかったので 大判焼きはお持ち帰り。お家であっため直して ほうじ茶と一緒に頂いたらとっても美味しかったです。

桜を見ながら走る サイクリスト もとても多かったですね。

先日来ていた市報に サイクリストの皆さんにいかにお金を使って頂くか 筑波大学の学生たちが研究をしている と載っていました。若い方達の力を借りないと 今、地域を盛り上げるのは難しくなってきていると思います。

この10年で30代のおばはんでもついていけない程のスピードで色々な物が流行り、すたり、スタンダードになっているので。どんな風に地域が変わっていくのか 楽しみでもあります。

今回、夫と2人で記念写真を撮りましたが 帰って来て写真を確認していたら マスクをしながらのお花見は2回目のようです。コロナ禍初めての桜は、緊急事態宣言でお花見どころではなく 昨年初めてワンコを連れて人があまり行かないちょこっとコアな場所で家族でお花見をしていました。

今年は子供たちはもう行かないとの事だったので ワンコを頼み 夫と2人で行ってきました。少し寂しいですけど これも子供たちの成長ですね。

だんだん 夫と2人で映る写真が増えていくのだろうなと感じています。健康で 来年も一緒に桜の前で写真を撮れる事が 目標かな。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました