年末に焼き網を買った 焼きおにぎりにお餅に大活躍
大好きな雑貨屋で出会う

2021年最後のお買い物は 大好きな雑貨屋 北欧、暮らしの道具店さん
購入したのは ガスコンロやコンロで使える 焼き網
これで パン、おにぎり、野菜 そして何と言っても 餅!
餅を焼いてみたかったんです!
初めてこの商品を見たのが2021年1月。来年はこれでお餅を焼いて食べるぞ。と思っていたのでギリギリでしたがお迎え出来てホッとしました。
焼き網でふくらむ餅

早速年明け 元旦 お雑煮にいれるお餅を この焼き網で焼いてみました。
年末に試しに ガスコンロで使えるか? を確かめる為に 焼きおにぎりを作ったのですが
我が家のガスコンロでは 事故防止のアラートが鳴り火が消えてしまい 使えませんでした
*北欧暮らしの道具店のサイトには その旨 記載があります。
我が家には コンロがあるので そちらを利用して焼き網で焼く事になりました
コンロを使えば 無事に使う事が出来ましたよ~ホッ コロコロ転がしていると 良い感じの焦げがつき プーっと膨らんでいきます
最初 欲張りな夫がお餅を8個載せてしまったのですが ぎゅうぎゅうでひっくり返したり 温度調節の為に 少し逃がすスペースがなくなるので スペースに余裕を持って乗せた方が良いと思います。
我が家では 4コ乗せた時が1番焼きやすいな と感じましたよ。
時間はかかるけれど
焼き網を使って焼いたお餅は 外パリパリ 中もち~っと伸びて とても美味しい状態!
お雑煮にいれるとジュワッと汁に沈み 食べる時はよく伸びて テレビで見るみたいな美味しいお餅を元旦から頂く事が出来て幸せでした。
お正月の時間のある時に焼いた事もあり 焼けるまでの間 子供たちと話をしたり え?これ早くない?とか 焼き上がりを待つ時間が 楽しいひとときに。
我が家の子どもたちは もう中学生なので こうやって親子で過ごせる時間もあとわずかなんですよね。
勿論 ずっと居て欲しいし いつまでも一緒に焼いてくれたら大歓迎だけど そうもいかないでしょう。
寂しいけれど 今という時間を大切に という意味でも 焼き網でじっくり待つ時間が出来たのはとてもラッキーな事だと思います。
大切に使って 来年、再来年 と一緒に過ごしていきたいです。
昨日の鏡開きでは 残念ながら時間がなくて(平日だから)使えなかったけれど 他にもパンや野菜 お団子など色々な物を焼いて楽しんで使っていきたいと思います。
他に 網で焼いたら美味しいものって 何かあったかなぁ。ワクワク。
応援クリックありがとうございます♪更新の励みになります!

にほんブログ村
ともぴん
コメント