いちご牛乳の思い出

食べ物/買い物

いちごの季節がやってきた いちご山盛りのパフェが食べたい

いちごの季節

冬が嫌いになれないのは 美味しい食べ物が沢山食べられるから

中でも 一番好きなのは いちご

茨城県には いちごを作っている農家さんが沢山あって 地名がついたイチゴもある(いばらキッスとかね)

1番好きなのは あまおう だけどスーパーで買うのは とちおとめ率高め

農協さんのいちご

近所に農協さんが運営する直売所があり よく野菜を買いに行く

普段 直売所で果物は買いませんが いちごの季節だけは 1番にいちごのコーナーに寄る

農協さんのいちごコーナーは 種類も豊富で日によって商品が違う まさにいちご一会!

あげても喜ばれそうないちご もあれば 不揃いだけど山ほど詰まったいちご も売られていて

とにかく種類が豊富!その日のお財布状況により 買えるいちごは違うが それも楽しみの一つ。

今回は やよいひめ を購入してみました お味はいかに!

母のいちご牛乳

いちごは そのまま食べても美味しいし、ケーキに乗っていても美味しい

コンデンスミルクを付けても ジャムにしても、パフェにしても美味しい。

最近は 粒が大きくて高級な存在自体がスイーツみたいないちごもある

でも どんなに美味しいいちごも 私の記憶の中にあるいちご牛乳には遠くかなわない

料理が嫌いだと常々口にする母が まだ小さい私と弟に いちごスプーン(潰し機能付きスプーン)を使って作る 手作りいちご牛乳 

母にとっては孫である私の息子や娘に 同じいちご牛乳を作る と言われたら断固拒否するが 私に作ってくれるのだったら話は別。迷わず飲む

ミキサーを使わないから 微妙に混ざり切れていない牛乳と砂糖と粒粒のいちご

手作り感満載のいちご牛乳 

世間的に見れば 見た目も綺麗ではないし頼まれても誰も飲まないであろう いちご牛乳。

でも 母は このいちご牛乳が心の底から大好きで 子供たちに飲ませてあげようと思い作ってくれていたのだと子供ながらに感じていた。いつだったか 祖母もこのいちご牛乳を作ってくれた事があって

そうか。これが私の伝統の味なんだな

と思ったのだ。母はすごく美味しいと思った物だから私達にも食べさせようとしてくれていたのかも。美味しい物ではないけれど 私の中でいちごと言うと真っ先にあのいちご牛乳が思い出される。あぁ いちごスプーン買おうかな。

応援クリックありがとうございます。更新の励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

ともぴん

コメント

タイトルとURLをコピーしました